新入荷再入荷

【真作】◆近藤浩一路◆初冬◆山水◆山梨県◆肉筆◆紙本◆掛軸◆s594

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :68709860 発売日 2023/11/17 定価 10,000円 型番 68709860
カテゴリ

【真作】◆近藤浩一路◆初冬◆山水◆山梨県◆肉筆◆紙本◆掛軸◆s594







ヤフオク!ストア【征加商会】
商品詳細 【真作】◆近藤浩一路◆初冬◆山水◆山梨県◆肉筆◆紙本◆掛軸◆s594

◆近藤浩一路 (こんどう こういちろう)
Koichiro Kondo
【美術年鑑評価額550万円】
日本画, 洋画家
1884 ( 明治17 )~ 1962 ( 昭和37 )
本名:浩(こう)
号:土筆居、畫蟲斎(画虫斎)、浩一路
【出身地・師系】
山梨県/和田英作
【所属・任】
日展会員
【略歴詳細】
中学を卒業後は画家を志し上京、東京美術学校で洋画を学び在学中の1907年に白馬会展にて初入選、卒業後は文展に出品するなど制作を続けながらも読売新聞社に入社して漫画や挿絵を担当、そのため徐々に名が売れ始めるきっかけとなった。
15年には小川芋銭や平福百穂らが主宰する珊瑚会に参加しこのころより洋画から日本画に移行し19年には院展にて初入選して21年に同人に推挙された。
また、翌22年にはフランスに留学、帰国後は水墨画に移行して画風を確立、院展などで活躍したが36年に院展を脱会した後は個展中心の制作となり戦後の49年より石井鶴三らと「墨心会」を結成、晩年は再び画壇に戻り54年に日展に出品、59年に会員となっている。
洋画~日本画~水墨画と次々と画風を模索したが、その結果、従来の水墨画では描かれていなかった木漏れ日や外光といった潤いを見事に表現して基の風景の持つ魅力を損なわず描写するといった三位一体の作品を制作、特に目立った受賞などは無いが個展を中心に高い評価を得た、作品は小品のものが多い。


この作品は、肉筆・紙本により『初冬』が描かれております。
箱は合箱です。
本紙には、小ジミ・小ジワ・折れがございますが、概ね状態は良好です。
表装には、小ジミ・小ジワ・巻きジワ・折れ・日焼けがございます。

真作保証品ですので、ご入札の程よろしくお願い致します。

サイズ
約【縦145cm×幅32cm・(本紙)29cm×20cm】
お取引の操作方法 ※2022年5月よりヤフオクストアのシステム変更に伴いまして取引方法が少し変わりました。必ずご確認下さい。

・ご落札後、マイ・オークションの『落札分』を表示し、該当落札品の『取引連絡』ボタンを押すと取引ナビが表示されます。

下記の『お取引の操作方法』 に詳しくお手続きの流れが図解されておりますのでご一読お願いします。
←こちら

・大きなシステム変更につき私共にも不手際があるかもしれません。出来る限り今まで通り迅速にご対応致しますが、ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。

※弊社からの連絡(発送連絡等)は基本的に「取引メッセージ」のみでございます。 お (商品代金+消費税+送料)になります。

・PayPay

・クレジットカード

・ゆうちょ銀行

・PayPay銀行

・コンビニ決済

※振込手数料は落札者様負担となります。
消費税 ご落札金額に対して消費税のご負担をお願い致します。 発送詳細 ■ ヤマト運輸(宅急便)保険付きでのご発送になります。■

■ 一律送料: 800円(税込) ■
(発払い発送致します)

(北海道・沖縄・離島・一部地域は送料が異なります)
北海道 1,100円(税込)
沖縄 1,600円 (税込)

※離島・一部地域は配送会社規定の送料となります。

※管理の都合上、同梱は致しません。各々に送料が必要となります。

※PM 3:00以降のご入金は翌日発送になる場合がございます。 注意事項 ■お

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です