管理番号 | 新品 :07894895 | 発売日 | 2024/01/26 | 定価 | 12,000円 | 型番 | 07894895 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
【再生品】早川電機レトロ小函/アルニコフルレンジシステム
◆概要
早川電機工業時代のブランド名=Sharp(楕円にイタリックでSharpのトレードマーク) が作った小型のレトロシステムを再生しました。60年代の製品です。 知る人ぞ知る優秀な6.5inch(16cm)フルレンジユニット一発のシンプルなシステムです。 堆積した汚れを落とし、磨きに磨いて再生しました。 低出力機器が主流だった時代のユニットで高能率かつ高速です。 中域より上の帯域は伸びがあって新鮮な音です。
◆リノベーションの内容
1.本体:
本体は薄い合板製で音響を上げると函全体が鳴りだすような軽量函です。 内壁に補強板を天地と左右に貼り付けました、 これに加えて他からの流用品ですが吸音材としてスポンジシートも増設しました。 函の表面は傷こそないものの堆積汚れがひどかったので、 有機溶剤拭き上げ、中性洗剤拭き上げ、空やすり#400で整えました。 さらにオイルサンディンング#400/#800/#1200で研磨してあります。
2.背面:
オリジナルの背面板は、厚さ4mmの多孔ハードボード、つまり部分開放式です。 ケーブル直出しをあらため、多孔の一部をくり抜き、裏から新造の台板を貼ってポストを取り付けました。 表面はブラウンつやだし塗装3回、クリアつや出し塗装3回で仕上げました。 本体への取り付けネはオリジナルでは四隅だけでしたが、支持桟を追加して上下と側面にも増設し、全8点に改良しました。 ネジも全数ブラウンの新品に交換しました。
3.グリル:
金色糸を混ぜたダークブラウンの荒織ネットはほぼ無傷で一部修正だけしてそのままです。 レトロなメタルフレームもゴールド色でネットと合わせたお洒落な姿です。
4.ユニット:
フルレンジユニット:コーン型 6.5inch(16cm) 8Ω3W (早川電機製 16P-55A)
埃の堆積が目だったので入念に清掃しました。この時期のユニットとしては稀にみる良好な状態です。 エッジは液体ゴムを1回だけ塗って補強しておきました。
5.サイズ:
W=21.0cm、H=29.0cmm、D=15.0cm (背面突起を含む)
◆音の傾向(個人主観) 新鮮でハリのある音
・低域
古いフィックスドエッジ相応の低音ですが質感は一級品です。やや控えめな印象。
・中高域
前に出る中高域です。活発さを感じます。
※知る人ぞ知る秀作フルレンジ:16P-55A
昨今のイメージから見ますと華奢な印象のコーン面ですが、かの名機ASHIDAVOXを彷彿とさせる繊細で丁寧なつくりです。 低出力でも朗々と鳴る高能率で、スピードもあります。よく聴きますと質の良い低音が出ています。
/////////////////////////////////////////////////
最後に:
小型軽量な函に対して大きめの6.5inchを入れた形式です。60年代の当時はこのようなものがよくみられました。 大音量での再生は得意でないと思います。 無保証、NC&NRのルールでお願いします。
※梱包サイズは幾分余裕を見込んでいます。実際のサイズが異なる場合もありますがご了承ください。
※当方、時代遅れのため海外発送はご容赦願います。
※他にも出品しています。よろしければそちらもご覧ください。