新入荷再入荷

インドネシア・パプア州アスマットの竹笛(Fu・B)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 18,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :34967064 発売日 2024/12/09 定価 18,000円 型番 34967064
カテゴリ

インドネシア・パプア州アスマットの竹笛(Fu・B)

インドネシア・パプア州アスマットの竹笛(Fu・B)
インドネシア最東端のパプア州(旧イリアンジャヤ州)の南西部に位置する、プリミティブ・アートで世界的に有名なアスマット(Asmat)地方。ビス・ポール(祖霊像)や戦闘楯、そしてサゴ椰子皿(サゴ・ボール)などの原始美術がよく知られていますが、ここに紹介するアスマットのカスアリネン海岸の村で、1960年代に作られた竹笛も、アスマットにある二つの楽器の一つとしてコレクター垂涎の的です。もう一つの楽器とは、砂時計型の太鼓(Em)です。地元の言葉でFu(フー)と呼ばれるこの竹笛は、かつては部族戦争の中で、敵の襲来を告げる道具として使われていました。また、勝利の祝いの宴でも太鼓と合わせて演奏されたと言われています。節に小さな穴が開いている部分に唇をあてて吹き、底側の開口部に掌を置き、音色を調節します。モチーフには、動物模様が彫られています。経年のため、所々にヒビがあったり、虫食い箇所がある場合がありますので、予めご了承お願い致します。サイズは、長さが約36.5cm、直径が約7.2cm。重さは約370グラム。定形外普通郵便で発送し、送料は当方で負担いたします。
インドネシア文化宮GBI=Graha Budaya Indonesia)は、インドネシアの24時間ニューステレビ局『メトロTV』東京支局がプロデュースするインドネシア情報発信基地です。
インドネシア文化宮ブログサイト:http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です